ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
おかっぱり太郎
おかっぱり太郎
自分で作った庭です。

ガーデニング、DIYや

花、野菜、果物を育てて

楽しんでいます。




Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年04月12日

ブリキ掛物

後ろ姿に魅かれ購入しました。



前から







やっぱり後ろ向きにセット






私のブログ達です↓


おかっぱり太郎Ⅱはコチラから↓

https://okataro.naturum.ne.jp/





おかっぱり太郎 はこちらから↓

http://mameajiwakaraage.naturum.ne.jp/





らーめん太郎 おいしいラーメンをさがす はこちらから↓

http://ramen.naturum.ne.jp/







ここから皆さんの楽しいブログに行けます↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村








  


Posted by おかっぱり太郎 at 05:00その他

2018年10月14日

バーベキュー 秋刀魚

久しぶりにバーベキューしました。



いつものメンバー

嫁と嫁の姉 嫁の親 子供が居なくてもやります。



炭で焼く秋刀魚 美味いですね!



鶏肉も案外美味いです。



イカのストックが沢山あるんでイカ焼きそば作りました。



全部美味しかったです。



朝、近くの喫茶店でモーニングセット





食欲の秋ですにっこり




私のブログ達です↓


おかっぱり太郎Ⅱはコチラから↓

https://okataro.naturum.ne.jp/





おかっぱり太郎 はこちらから↓

http://mameajiwakaraage.naturum.ne.jp/





らーめん太郎 おいしいラーメンをさがす はこちらから↓

http://ramen.naturum.ne.jp/







ここから皆さんの楽しいブログに行けます↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村








  


Posted by おかっぱり太郎 at 18:00その他

2018年09月03日

木曽川 モロコ クチボソ フナ カマツカ ゼゼラ ドジョウ 

木曽川で魚捕りをしてきました。





モロコ



フナ クチボソ モロコ



釣り道具小屋にある水槽に入れました。








カマツカ、ゼゼラ



コウライモロコ?



モロコ



ドジョウ







私のブログ達です↓


おかっぱり太郎Ⅱはコチラから↓

https://okataro.naturum.ne.jp/





おかっぱり太郎 はこちらから↓

http://mameajiwakaraage.naturum.ne.jp/





らーめん太郎 おいしいラーメンをさがす はこちらから↓

http://ramen.naturum.ne.jp/







ここから皆さんの楽しいブログに行けます↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村





  


Posted by おかっぱり太郎 at 15:00金魚・メダカ・淡水魚その他

2018年07月08日

クワガタ 栗林

会社 工場横の栗林です。




栗きんとん用の栗林でしたが 地主のおじいさんが高齢で働けなくなったので

買ってほしいと頼まれて購入した土地である。



今は工場を建てる予定がないので栗林のままである。




実は前日、5S活動中に栗の木を蹴ったら

落ちてくるわ落ちてくるわびっくり

ノコギリクワガタ



十分くらいでこの釣果?あはは



何十年ぶりだろうか栗の木蹴るの・・・

小学生以来じゃないかな



小さい子供がいる後輩達にあげたら喜んでいたので

今日も来ちゃいました。

自分も懐かしくて楽しかったし





樹液も出ています。



今日も木を蹴ります。



落ちてくるのはノコギリクワガタばかり。



♂♀で落ちてくる事多いです。



赤い個体 子供の頃 興奮していました。





今日も大漁でした。



後輩達に配りきって残った2ペアを自分も懐かしいので飼育してみます。




100均でいろいろ揃いました。



マット



餌のゼリー



産卵木は無かったのでホームセンターで購入





まずは水をしみ込ませます。



浮いてしまうので上に重い物をのせて沈めます。



少し干して



マットに埋め込みます。



全部かぶせてしまいます。



2ペア入れるので喧嘩防止に隠れ木(とまり木)を入れます。

霧吹きで湿らせて

ゼリーをセットして終了。






2ヶ月後 産卵木を取り出します。

それからは こんな感じです↓



20年前 

黒いダイヤモンド オオクワガタブームの頃、飼育してました。

セットしておいた産卵木を取り出し



割って中から小さい幼虫を取り出します。



取り出した小さい幼虫は菌糸ビンに入れます。

当時1本1.200円~2.000円くらいしたかなやべー



1匹につき 翌年までに3本使用します。

20匹くらい飼っていたので 相当お金がかかりましたどくろ




1本目の交換でこんなに大きくなっています。



2本目



3本目



冬の間は温室に入れ20℃をキープ

翌年



65~80mmくらいの大型に育ちます。





楽しい思い出です。





私のブログ達です↓



おかっぱり太郎 はこちらから↓

http://mameajiwakaraage.naturum.ne.jp/



らーめん太郎 おいしいラーメンをさがす はこちらから↓

http://ramen.naturum.ne.jp/


ここから皆さんの楽しいブログに行けます↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村




  


Posted by おかっぱり太郎 at 10:00昆虫その他

2018年06月27日

魚捕り 用水路 ドジョウ モロコ

ビオトープに入れる魚を捕りに出かけました。



田んぼの横にある小川や



用水路を探ってみました。



こんな幅の狭い側溝でも



居るもんですね ドジョウあはは



こんなに沢山ナイス



サワガニも



他には

オイカワ



タモロコ?



モロコ?



スジエビ?



モエビ?



カワムツ



シマドジョウ



ドジョウ



メダカ



ドブ貝





大漁ですあはは

いろんな魚がいました。


最近は居なくなったと思っていましたが

子供の頃みたいにこんな遊びしないので気が付かっただけです。

でも数は減っているのかな・・・


タナゴは捕れなかったので後日大きな川へ捕りに行きます。



早速ビオトープに入れました。





サギが来るので守護神 フクロウ君

防鳥用と福が来る、苦労知らずの一石二鳥



眺めていても飽きないし 癒されます。



夜にライトで照らすと石の中から出てきて活動しています。



水中






カワニナ たくさん入れてあります。



童心に返って楽しかったです。

一人で行くの恥ずかしかったので 犠牲になった後輩達 ありがとうあはは



私のブログ達です↓



おかっぱり太郎 はこちらから↓

http://mameajiwakaraage.naturum.ne.jp/



らーめん太郎 おいしいラーメンをさがす はこちらから↓

http://ramen.naturum.ne.jp/


ここから皆さんの楽しいブログに行けます↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


  


Posted by おかっぱり太郎 at 10:00ビオトープ金魚・メダカ・淡水魚その他

2018年03月11日

大根の収穫と草取り、小鳥もやってきました。

この時期、畑には大根しかありません。

最近あたたかくて草が伸びてきました

草と大根の区別がつきません汗



一生懸命草抜きしました。

釣りばかりしている場合じゃないですねわーん



虫が出て来たのか野鳥がやってきて虫を食べてました。







大根の収穫。

煮物用(葉付き)とサラダ用



放置育成で小ぶりですが 味は良かったです。



私のブログ達です↓



おかっぱり太郎 はこちらから↓

http://mameajiwakaraage.naturum.ne.jp/



らーめん太郎 おいしいラーメンをさがす はこちらから↓

http://ramen.naturum.ne.jp/



庭のメダカ、金魚、鯉、川魚達 はこちらから↓

http://niwanosakana.naturum.ne.jp/


ここから皆さんの楽しいブログに行けます↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村




  


Posted by おかっぱり太郎 at 15:00鳥・巣箱・餌台その他

2017年05月02日

春ですね・・・ 小物、金魚、植物















































ガラス割っちゃった所わーん





飾りだけど入れられちゃうので ヘビ入れときましたナイス



芽が出はじめました。

刺身のつま 浜防風



バラ



ぶどう



いちじく







みかん



ラズベリー (ピンボケタラ~



さくらんぼ

葉っぱが丸くなってる汗

調べたらアブラムシのタマゴだとか汗



ハナミズキ



スイレン



コメット 和金 等





その稚魚 鯉も混じっています。





オランダ 東錦 等






にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


  


Posted by おかっぱり太郎 at 07:00果樹金魚・メダカ・淡水魚その他

2017年04月28日

ジャガイモ植えました。小屋の整理整頓も・・・

前日まで熱がありました風邪

熱が下がったら めちゃ元気が出てきましたが

咳が止まりません汗





今日はロッドの手入れしたり・・・



PEラインにスプレーしたり



キス釣りの用意したり



ライン巻き替えたり



ウェーダーの中 ファブリーズしたり



整理



整頓



しました。



これからの季節に向けて保冷剤も多めに凍らせました。



そういえば最近・・・



ヤエン アジバケツ



出番が無いですタラ~



会社の仲間で仕事帰りにタナゴ釣りも行ってないな・・・



3年前に釣ったタナゴ、まだ元気に生きています。



黒い棚・・・



ウルトラマンや仮面ライダーの



怪獣墓場になっています。



なんでこんな物 集めてしまったのだろう・・・



久しぶりに見ると懐かしいです。



金魚も活動し始めました。



去年生まれた稚魚も大きくなりました。



スイレン池のメダカは・・・守護神がサギから守っています。



ナチュラルガーデニングもやらなきゃ汗



忙しいです。



3月に植えようと思っていたジャガイモ 植えずにさぼってました。

もう芽が出てますわーん



耕しておいた畑も雑草だらけ



もう一度耕運機で耕して 遅すぎだけどジャガイモ植えましたタラ~



玄関のクリスマスローズ



綺麗に咲いています。








にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村
  


Posted by おかっぱり太郎 at 21:00その他

2016年05月02日

2015年10月25日

雑貨

Jマートで購入しましたにっこり

  


Posted by おかっぱり太郎 at 18:00その他

2015年07月09日

●▲■(丸三角四角)

今日は仕事で展示会に出品するサンプルやポスターの打ち合わせにエー・ダッシュに行ってきました。

エー・ダッシュの社長、デザイナーの青山さんは、10年ぶりに●▲■という喫茶店を再開したのでコーヒーをご馳走になりました。
そして庭を見せてもらいました。

庭も超広くておしゃれな手作りガーデンでした。

喫茶店の他、自宅、事務所、遊び場の様な会議室?笑等も全部素敵な空間でした。
入口です。

さらに近くから

駐車場

倉庫

喫茶店入口
窯にメダカがいました。

店内への通路

店内

コーヒーとソフトドリンクのみ。
本業のかたわら趣味でやってる感じですね笑

さらに店内をチェック

そして喫茶店から外へ出るとデッキがあり

デッキにある棚

デッキ前もおしゃれ



その奥に事務所があり事務所前のデッキの赤いテーブルでコーヒーをご馳走になりました。

おしゃれな場所で飲むコーヒーは最高。

そこから眺める庭

事務所横の応接間?遊び場へ

男の遊び場ですね。うらやましい。



外のお庭へ

バーベキューコンロと薪

BBQ場



反対から

ナチュラルガーデン




雑誌にも載ったそうです。


とっても素敵でした。

もちろん打ち合わせもちゃんと済ませてきましたよ(*^^)v

エー・ダッシュと●▲■のホームページはこちらから
http://www.yc0034.com/pg201.html

おかっぱり太郎はこちらから
http://mameajiwakaraage.naturum.ne.jp/

ダイエット太郎はこちらから
http://diettaro.naturum.ne.jp/

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

  


Posted by おかっぱり太郎 at 21:00その他