2017年12月07日
流し台 屋根取り付け
前から気になっていた流し台の上に屋根をつける事にしました。
魚を捌くのって鱗が飛び散るから雨の日でも外で捌きたいですからね。
まずは バローホームセンター 資材館へ
職人さんの為に6:30から開店しているので助かります
トラックを借りて資材を購入してきました。
90分 無料貸し出しです。

単管パイプと垂木と波板用ビス等を購入

雨ざらしでボロボロの流し台の上に屋根を付けます。

単管パイプを切断

毎週見てるサンデージャポンを見ながら頑張ります。

切断後は先にペンキを塗りました。

波板を取り付ける為の垂木。

垂木には防腐効果のある塗料 キシラデコールを塗りました。
全部 小屋を作った時の残りです。

単管パイプと色が違いすぎたので 単管パイプに塗った塗料を塗り直しました

塗料が乾いてから クランプを使って骨組み
もちろん水平器は使ってます。

キウイの棚に連結させました。
後ろに見えるウッドデッキやBBQテーブル、塗料ハゲハゲ
冬休みにでも塗装しないとね・・・
忙しいな

ポリカ波板を専用ビスで取り付けます。

光が入るので昼間も明るいです。

雨は金魚の池に入るので雨樋は付けず完成です

これで 雨の日でも外で魚が捌けます
釣れたらの話・・・
私のもう一つのブログ(おかっぱり太郎)はコチラから↓
http://mameajiwakaraage.naturum.ne.jp/e2964276.html

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
魚を捌くのって鱗が飛び散るから雨の日でも外で捌きたいですからね。
まずは バローホームセンター 資材館へ
職人さんの為に6:30から開店しているので助かります

トラックを借りて資材を購入してきました。
90分 無料貸し出しです。

単管パイプと垂木と波板用ビス等を購入

雨ざらしでボロボロの流し台の上に屋根を付けます。
単管パイプを切断
毎週見てるサンデージャポンを見ながら頑張ります。
切断後は先にペンキを塗りました。
波板を取り付ける為の垂木。
垂木には防腐効果のある塗料 キシラデコールを塗りました。
全部 小屋を作った時の残りです。
単管パイプと色が違いすぎたので 単管パイプに塗った塗料を塗り直しました

塗料が乾いてから クランプを使って骨組み
もちろん水平器は使ってます。
キウイの棚に連結させました。
後ろに見えるウッドデッキやBBQテーブル、塗料ハゲハゲ

冬休みにでも塗装しないとね・・・
忙しいな

ポリカ波板を専用ビスで取り付けます。
光が入るので昼間も明るいです。
雨は金魚の池に入るので雨樋は付けず完成です

これで 雨の日でも外で魚が捌けます

釣れたらの話・・・

私のもう一つのブログ(おかっぱり太郎)はコチラから↓
http://mameajiwakaraage.naturum.ne.jp/e2964276.html

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2017年12月07日
秋の収穫
さつまいも 掘りました。
4株植えたんですが 収穫数 少ないです。

土の下の方が固いせいかイビツな形が多いです。

結構大きな物もありました。

残りの柿とキウイも収穫しました。
今年はキウイ 6個しかできなかったんです

去年あれだけ収穫できたのに・・・
ことしは雌花が6個しか咲かなかったんです。
次の収穫予定は・・・
はみかん
デコポン
夏みかん
八朔です。